情報提供をお願いしてました「STAR CRASH」、お借りできました(^^)O様、ありがとうございました!!ありがたいことに、コメント枠からも掲載ブログの過去記事紹介をいただきましたが、みくに文具ブログでも、あらためてご紹介いたします。日本初の絶版プラモデル同人誌、当時はファンジン(ファン+マガジン)と呼ばれていた個人製作のコピー本です。「日本初」かは、しっかりと検証しておりませんが、現時点の判断で「初」とい...
旧バンダイヒーロー物世代が、今後上がっていくのかが気になります。いったん下がりましたが、ここにきて、また上がってきた感じです。
某店長さんは、必ず上がると言ってました(笑)
あと、コレクターさんも新規さんが登場してきたのも感じますね。
サボり癖って重篤化するものなのか?このところ色々とサボりっぱなしです…
コレクション物の価格相場って、「思い入れのぶつかり合いの結果」ですもんねぇ
ワタシらの様な世代は、昔の思い出なりリベンジなりなんですが、
これからは「よく知らないけど”レア物だから“ 欲しい」の比率が高くなっていくんでしょうね…
古いプラモって、ある意味文化遺産みたいな物だと思うので、大事にしてくれるのなら、まぁ良い…のかなぁ(´-`)
ほんと、「思い入れのぶつかり合いの結果」なので、自分以外にもう一人いたら、それだけで上がっちゃうんですよね(><;)
情報発信するのも、首を絞めているだけのような気もしますが、ひとつの趣味のジャンルとして不動になってほしいなと、頑張ってるつもりです。
20、30代ぐらいの若い子ら、興味をもってほしいな~。。。。
でもあまり無理をされると、次の世代はポケモンや遊戯王、ゲーム課金、作ってもガンプラなので後が大変かも(笑) 入院でもしたら勝手に家族に安値で売っ払われたりして…
アストロゾンビーズで買い逃した「禁断の惑星」の超巨大円盤(初版箱)も格安で2個落札! なんか嬉しいような悲しいような…